2018-01-01から1年間の記事一覧

docker jupyter gpu remote 環境

やっと設定ができました。 まずはdocker へ bash で入ります。 その後jupyter_notebook_configの設定のIP設定を c.NotebookApp.ip = '0.0.0.0' のように変更します。 port 8888もuwfコマンド等を使って開放しておきます。 ssh -L 8888:localhost:8888 -F ~/.…

リモートjupyter notebook on docker 設定

A TensorFlow docker image to rule them all · Ricardo's Place このページを見てまずはdocker の上にkerasをjupyterで動かせるようにしました。 $ docker run --rm --runtime=nvidia -it -p 8888:8888 tensorflow/tensorflow:latest-gpu-py3 これで出てき…

ssh でファイル転送(秘密鍵)

scp -P ポート番号 -i ~/.ssh/id_rsa ローカルで送信したいファイルの位置 アカウント名@アドレス:送信先の位置 これで送信できた。 逆にDLするときは ディレクトリの記述を反対にすれば良い。

docker keras gpu 環境構築

docker hub の gw000/keras-full を引っ張って来る。(以下のサイト) https://hub.docker.com/r/gw000/keras-full/ docker run -d $(ls /dev/nvidia* | xargs -I{} echo '--device={}') $(ls /usr/lib/*-linux-gnu/{libcuda,libnvidia}* | xargs -I{} echo …

docker mount

docker run --rm -it --mount type=bind,src=/home/matsulab/docker_keras,dst=/home ubuntu /bin/bash run > docker立ち上げ --rm > 消したらコンテナ消える -it > コンソール使用 --mount > マウントする type=bind(ホストのファイル共有) volume(dockerが…

深層学習(p100~) 輪講

最大事後確率(MAP)推定 MAP推定とは事後確を最大にする推定手法 最尤推定法では取得できるデータはすべて唯一つの決まった統計パラメータから起因するものである。という仮定のもとで、関数を最大化するもっともらしいパラメータを求める。 一方MAP推定では…

scikit-learnとTensorFlowによる実践機械学習p49-p50

今日覚えたこと np.random.permutation(x) ->xを並び替える iloc ,loc ->pandas のやつ。iloc loc は複数、または単独の要素の値を取得、変更するためのものilocは行番号、列番号、locはラベルで取得する。 import hashlib key="hello" hashlib.md5(key.enco…

長年の謎がとける

乱数のseedの値に42が多いのが気になっていたが、今日kerasの本で勉強していたらその答えが書いてあった。 ”生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え” である以外に特に意味はないらしい。 聞いたことはあったが乱数の種の数字と全く結びついて来…

hatena blog に引っ越し

以前はaws上のwordpressで書いていたのですが料金を払うのがきついのでやめました。これからはhatena blogに日々の活動の記録をつけていきたいと思います。